新型コロナウイルス・インフルエンザに負けない!!
「新しい生活様式」
でこの冬を元気に過ごしましょう!!
例年、地域福祉講座は2月に開催しているのですが、今年は冬場の新型コロナウイルスの流行拡大が懸念されるため、11月に開催することとしました。
今年はふれあい会食が一度も開催できず、おひとりでお住いの高齢者の冬場の健康状態が気にされることから、ふれあい会食にご登録の方にお声をかけさせていただきました。
講師には地域包括支援センター「けやきホームズ」さんをお招きしました。
コロナ禍で外出を控えすぎると「フレイル(虚弱)」になり、健康状態の悪化が心配されるため、適度な運動の必要性、栄養のバランスのとり方を教えていただきました。
併せて、最近、この地区でも高齢者を狙った詐欺被害が報告されいることから、詐欺に対する情報・心構えなどを教えていただきました。
1時間ほどの短い時間ではありましたが、楽しいお話を織り交ぜ、終始みなさん楽しく過ごしていただいたと思います。
当日使用したテキストは事務局にございますので、ご入用の方はご連絡いただければ差し上げることができます。




