11月24日(午後2時より)西浦和公民館講座室において西浦和地区社会福祉協議会第1回の福祉講座を開催しました。 最近、特に話題となっている「認知症」の問題を取り上げました。
講師には、「浦和すずのきクリニック」の渋井先生をお招きし、「認知症」とはどんな病気でどんな症状が出るのか、予防するには日常生活の中でどんなことに注意したら良いのかなど解りやすく教えていただきました。
参加希望者が多く定員40名でしたが、50名を超えてしまい途中で申込みを締め切りました。写真は、会場いっぱいになった参加者が熱心にメモを取り、聞き入っている様子です。